1 yuki002 2009/08/03 23:57
|
|
いぁいぁ、私には 別にお礼など必要ありませんわよ。
ただ、この現象は安い労働力を求めて国内生産に外国人を雇った結果と同じ事が言えるんですね。
上辺だけ見ると、確かに会社の方針なのでしょうが、根底にはこのような問題があるとお考えください。 そして、違った角度からも見ることができれば、他のゲーム会社についても判断できると思います。
|
2 カッパ村の民 2009/08/03 23:43
|
|
有難うございました。 |
3 yuki002 2009/08/02 13:56
|
|
この問題の背景は非常に根が深いです。 単純には解決できない部分があります。
http://peachy.a-auc.net/korea/ まずこのサイトを見てください。
一面的な理解は危険ですが、このように育てられた方々が会社を運営しているのは事実です。
「これはこれ、それはそれ」と問題点を分離して考えるという態度をとれない以上は残念ですが解決されないと思います。 ですから、いくら「お客様は神様です」などと言ってみたところで、サービス業の基本を受け入れる筈はありません。
これはその国に限った事ではなく中国(本土)も同様です。 私は台湾企業での運営は【可】であったものが、中国本土に買収されてから【不可】になった例も体験しています。
「個人 vs 会社」という構図ではなく「個人 vs 国民性」ととらえ、「だからこそ どうするのか」という回答が「会社としての方針」になっているのですが、その答えが現状だと理解しています。 大きな視点で見ると、こういう背景がありますのでこういう結果になったのでしょうね。 |
4 PKPs 2009/08/01 19:57
|
|
そうですねぇ・・・確かに、意訳はそういう感じと思います・・・。
お客様には、敬意を表しつつ、意訳のような内容を入れ込む・・・と、言ったところでしょうか。
確かに、Mゲームさんは、こういうところに文句の付け目を作っていますし・・・。
まぁ、他を探せばこういう運営さんは、結構ありますがねww問題は、そこを改善して、良運営になれるか、改善せずにそのままの評価で留まるか・・・じゃないでしょうか? |
5 kenkenZ 2009/08/01 13:31
|
|
運営<ユキさん |
6 カッパ村の民 2009/08/01 11:27
|
|
おはようございます。
エムゲームしか知らないのですが、特別対応が悪い方なのでしょうか、それとも他のオンラインゲーム会社も概ね同じ様なものなのでしょうか? |
7 yuki002 2009/08/01 02:17
|
|
いぇいぇ
掲示板とは異なりブログですから このような事が書けるわけで…。
書く以上は なるべく正確に的確に書かないとヒンシュクを買います。
このサイトは低年齢層も多く、理解度については疑問もありますが、
お子ちゃまのワガママではなく 大人としての見解も必要だと思います。 |
8 翠藍 2009/08/01 01:48
|
|
指摘が的確すぎて畏れいります・・・。( ゚д゚)ポカーン |
|