エムゲーム・ジャパン ゲーム ミィア ブログ サークル マイエム Login

女子校生ルストの大相撲ファンの集い

ブログチャンネル
ルストさん
 
 ブログトップ   マイブログ   ランダムブログ    
ブログ型ブログ型タイトル一覧タイトル一覧
お知らせNO!詐欺ブログ第21回「ゲーム内では騙されやすい?」&5/11メジャー決勝その2[ブログ]  
詳細/おすすめ(4096/0) | ソーシャルブックマーク(1)  2008/05/16 01:52

みなさん、こんにちわ(*^-^*)
16歳の女子校生(設定上)ことルストですw
今回は、5月11日メジャー決勝の続きと、NO!詐欺ブログ第21回です。
(注:連合戦の様子は事実を元にしたフィクションですw)


大相撲夏場所は序盤戦の5日目までが終了しました。
ここまで全勝なのは、白鵬・琴欧洲・豊ノ島の3人。
1敗で、朝青龍・稀勢の里・栃乃洋・豊響・玉乃島が追う展開です。
これらの力士の中で特に調子が良さそうなのは、琴欧洲と稀勢の里。
この二人は同時期に土俵にあがり、新入幕の時期もほぼ一緒。
お互いライバルとしてしのぎあってきました。
琴欧洲は、体重が増え力強い相撲で安定感があり、
稀勢の里は、初日に朝青龍に勝ち、5日目でも琴光喜を寄り倒しました。
今場所も、両横綱が優勝候補ではありますが、この二人が勝ち続けると
おもしろい展開になりそうです。

 

 

 

連合戦終盤・・・
防具モニュメントはROSENRITTER50%表示のまま、
とぅいんくる連合により防衛されているようである。
「時間的には厳しそうね・・・」
まだ残り時間は十分にあり、防具モニュメントを奪取される可能性は
非常に高い。
指揮官は防具をあきらめ、他商圏へと目標を変えようとしたその時!
「マスター…、俺もさ…、

 モテ男になりたいんだ…」
モテ男だとぉぉぉぉぉぉぉっ!モテたいだとぉぉぉぉぉぉっ!!
バーにてグラスを傾けるメンバーより感情のこもった要望があがった。

 


時は西暦200x年某月某日、あるバーにて・・・
カウンターにて一人寂しくグラスを傾ける男がいた。
「どうしました?今日は元気がないですね。」
店のマスターは心配そうに男に尋ねる。
「あぁ、また振られちまってさ。」
男は女に振られて、落ち込んでいるようである。
「○○さんにはお友達がたくさんいるじゃないですか。」
なぐさめるマスター。
「友達でも、俺のハートは癒せないものなのさ。」
男は傷心しきっているようである。
「私でもダメですか・・・」
グラスを磨きながら、男をじっと見つめるマスター。
「マスター、ひょっとして・・・」
熱く見つめ合う二人をよそに、夜は静かに更けていく…。


ここ連合戦における「モテ男」とは、あるメンバーがバーにて、
熱い一夜を過ごしたこととは、何ら関係ない。
希望商圏の装備を買い、自身の装備を更新することを希望するときは、
「モテ男」というサインを使い、その希望を伝える。
装備を更新し、ルックスをよくすることで「モテ男」になろうと
いうわけである。
「モテ男」になり、ウホッな方向に行ってしまう者も少なくない。
良い子のみんなは危険なので真似しちゃだめなのである。

 

 

「このまま防具に突撃します!」
指揮官はメンバーの要望を聞き入れ、防具突撃の決意を固める。
「防具モニュメントをおとりにしつつ、周辺重視で攻撃します!」
「ややアイドル超人ロビンマスクッ!」
指揮官は「アイドル超人ロビンマスク」作戦を決行!
モニュメントをおとりにし、周辺を奪取することで商圏獲得を目指す。
しかし、とぅいんくる連合は、各部隊にわかれ、
ROSENRITTERを迎え撃つ。
とぅいんくる連合、いかにゃん連合、ROSENRITTERの三つ巴の戦いが
防具商圏にて開始された。
そして、メジャー決勝が終了した。


メジャー決勝の結果は、防具28%の第9位でした。
とぅいんくる連合の作戦のうまさを実感した一戦でした。
薬師丸ひろ子システムで新しい作戦を考えなければw
次回はメジャー予選からです。
メジャー予選では、どんな戦いが待っているのでしょうか?乞うご期待w

 

 

 

NO!詐欺ブログ第21回「ゲーム内では騙されやすい?」
今回のNO!詐欺ブログでは、リアル世界と比べて、
ゲーム内では騙されやすいのではないか?について考察します。


LOSTONLINEをプレイされている方は、エタニティ・フロンティア、
両サーバーともに、おおよそ1000人以下ぐらいかと思われます。
そのような小規模な社会であるならば、詐欺などの犯罪行為が
それほど頻発することはないと思われますが、
実際は、詐欺被害が絶えることはありません。
リアル世界において、1000人規模の人間社会を考えると、
詐欺などの犯罪行為は、日本ならば、ほとんど発生しないと思われます。
ではなぜ、小規模な社会であるLOSTONLINEにおいて、
詐欺が多発するのでしょうか?


実際の社会においては、人と接するときに、その人の容姿、身なり、
話し方、目を見て話をするか、そわそわしてないか、
などが判断材料となり、「この人は信頼できそうだな」とか、
「なんだかこの人怪しいな」と感じることができます。
オンラインゲーム上では、リアル世界とは違い、、
チャットの文字だけが、他人の判断材料となっております。
また、リアル社会において犯罪が発生したときに、
目撃情報や監視カメラなどにより、その犯人の顔が公開され、
さらなる犯罪発生の抑止効果となりますが、
オンラインゲーム上では、相手の顔が見えないため、
詐欺が発生しても、犯人の顔などの情報を公開することはできません。
犯人がキャラを変え犯行に及ぼうとすれば、
また新たなる被害が発生する可能性が非常に高くなります。
オンラインゲーム上では、他人の評価材料がチャットだけに限られるため、
リアル世界よりも、犯罪が発生する可能性が高いと言えます。


他民族からよく侵略された歴史をもつシチリア島には
「友人に気をつけろ」という、ことわざがあります。
日本は、他民族に侵略された歴史がなく、
また、同じ民族同士で争うといったことも、一時期だけで、
平和な時代が多くありました。
そのため、日本人は、他人を何の前提もなしに
信用してしまいがちなのかもしれません。
ゲーム内では、相手の顔が見えません。
シチリア島のことわざ「友人に気をつけろ」を胸に秘め、
ゲーム内詐欺にあわないように注意することが必要なのかもしれません。


次回NO!詐欺ブログでは、各オンラインゲーム会社による
不正への取り組みについて考察してまいります。


LOSTが末永く平和でありますように♪
それでは、また次回^^ノシ

 

詐欺被害にあわないために、先渡し等はなるべくしないようにして下さい。
取引時には前後の会話内容を含めSSを取るようにして下さい。
ひっかけ露店の被害にあわないよう、課金アイテムの使用回数は
よく確認して下さい。
「詐欺にあっちゃった。どうしよう><」というときは、
周りの方に相談してみて下さい。
誰かがきっと、あなたの力になってくれるはずです。
誰も相談する人がいない、という方は、私ルストが相談に乗ります。
解決するために力を貸してくれぇぇぇ!ってときも相談に乗ります。
このポータルでメールでもよいですし、ゲーム内で内緒してください。
少しでも被害を受けた方の力になれたら幸いでございます。

tag
この記事のURL /  カテゴリ /  コメント(3)  / おすすめ  / 通報
   日本相撲協会vs週刊現代
   5/11メジャー決勝その1
詳細
詳細
ボビィ 11/10
ういあ 06/04
ルスト 05/30
ボビィ 05/29
ボビィ 05/29