久し振りに更新です。
たまにはメインのSSも載せないとね^^

すっかり癒し系の顔になってる槍女。
個性の強い顔になりました。
デザイナーにこんな顔の彼女でも出来たのでしょうか。
広すぎるおデコに文字をカキカキ( ..)φ

韓国のHPを訪れると、このような画面になります。
何かのイベントでもはじまったのでしょうか。
見慣れないアイテムがチラホラです。



キョンちゃんの為に、育生隠居中の身ですから、話題がなかなか見つかりません。
リアが忙しく、なかなか英雄でゆっくり遊ぶ機会が無いので、
英雄にinしても、挨拶だけなんて事が多くなってしまってますノw・
萎えるほど英雄で遊んでみたいものです。
たまにinしてから狩りなどしますと、「キャラ」と「キョンちゃん」の経験が下がっていきます(笑)
ブランクが出てきてしまっているようなので、狩り場も曲→樂くらいに落として狩り始めないといけないかな。
ハックの被害が3日ほど前にも身近であったようなので、まだまだハック騒動の終息も見えてきてないようですが、
サイバー警察では少しは捜査が進展しているのでしょうか。
英雄内のイベントも、騒動が治まるまでは停滞ぎみになるのでしょうか。
ハック騒動を機会に、いろいろとネット犯罪など調べると、最近増えてきた「rmt(リアルマネートレード)」の獅子等、
要注意です。最近のネットゲーム業界では、「マネロン(資金洗浄)」として犯罪組織がゲームマネーを利用するケースが増えてきているようです。
ある大手ネットゲームの社員が逮捕されたケースなど、「マネロン」が目的だったようです。
ゲーム内で、「rmt」の獅子等ありますが、犯罪組織が関係する場合もあり、「フィッシング(rmt等違法サイトへのアクセスによるパスハック等)」等あるので、犯罪組織と関わるケースもある大変危険な行為です。
ゲーム内で現金を稼ぐ場合、所得税等の現金が掛からないので、「マネロン」等の犯罪に使われるケースも増えてきているようです。
今1000億市場とも言われるオンラインゲーム業界も、あと3〜4年もすると3000億市場になると言われている急成長市場なだけに、これから犯罪集団が関わるケースも増えてくる事でしょう。
「rmt」などの行為は、単に規約違反というだけではなく、「犯罪と関わる危険」も出てきているのであって、
誘惑に負けて、「rmt」等に手を出す特に、未成年者等が増えないように願います。
テーマも決めずに随筆っぽい徒然で気ままでてけと〜な記事になりました。
|