エムゲーム・ジャパン ゲーム ミィア ブログ サークル マイエム Login

☆コンソメスープ☆

ブログチャンネル
baccosさん
 
 ブログトップ   マイブログ   ランダムブログ    
ブログ型ブログ型タイトル一覧タイトル一覧
夢をあきらめニャいで [ブログ]  
詳細/おすすめ(3873/0) | ソーシャルブックマーク(0)   2009/05/22 03:13
乾い?た空に?♪続く?坂道?♪
この記事のURL /  カテゴリ /  コメント(6)  / おすすめ  / 通報
フォルクスワーゲン・カルマンギ... [ブログ]  
詳細/おすすめ(3971/0) | ソーシャルブックマーク(0)   2008/01/30 19:03

英雄のキャラで、「カルマンギア」という名前でキャラ作ってあるのですが、これは好きな

 

車の名前からつけました

 

英雄であそんでると旧車好きの方から話しかけられるようになってきたので、少し調べ

 

てみることにしました

 

旧車は好きなんですが、カルマンギアはヴィジュアルが好きというだけで、あんまり詳しく    

 

ないから今度、旧車好きの人に合った時ちゃんと答えられるようにしなきゃ

 

 

フォルクスワーゲン・カルマンギア(Volkswagen Karmann Ghia)とは、ドイツフォルクスワーゲン社で製造・販売されていた自動車のこと。

 

概要

 

イタリアカロッツェリアであるギア社と、ドイツのコーチビルダーであるカルマン社の合作により誕生した車である(ネーミングの由来がこの2社の名前であることは言うまでも無い)。

タイプ1をベースとした「1200」と、タイプ3をベースとした「1500」・「1600」が存在する。1200と1500・1600のデザインには大きな差があり、前者は流線型で、後者は直線的でガラス面積が大きい。タイプ1ベースの1200に関しては、現在でも人気のある旧車の1つであるが、タイプ3ベースの1500・1600の2種類に関しては、1200と比べると人気は無く、登場から間もなく姿を消した。

流麗なスタイリングが最大の特徴で、デザインはギア、製作はカルマンが担当。パワートレインはタイプ1と同じで、水平対向4気筒空冷OHVエンジンをRRレイアウトで搭載。

メンテナンスが容易で、特に後半モデルはカスタマイズも頻繁に行われた。ローダウン排気量アップなどが行われ、部品が広く出回っている。

日本ではヤナセが正規輸入を行っていた。

余談だが世界名作劇場ポルフィの長い旅第1話でカルマンギアのクーペ1200が登場しているシーンがある。

 

歴史

 

  • 1953年 プロトタイプが作られる。
  • 1955年 1200クーペ登場。
  • 1957年 1200カブリオレ登場。
  • 1959年 デザインを変更。ヘッドライトの位置・フロントグリルの形状(横2本→3本へ)・テールレンズデザイン(角テール→柿の種テール)
  • 1962年 1500クーペ登場。
  • 1965年 1300ccへと排気量アップ。1600登場
  • 1966年 1500ccへと排気量アップ。同時に内部の電装が6Vから12Vへ変更された。ホイールの形状も変更(5穴→4穴)。
  • 1969年 1600ccへと排気量アップ。フロントウインカーレンズの形状を変更(丸型→横長4角形)。テールレンズも若干大きくなった。1500・1600生産終了。
  • 1970年 エンジンをデュアルポート化。
  • 1971年 デザイン変更。テールが縦長の大型テールになり、バンパーの形状も変更された。

1973年の生産終了までの間に、40万台以上が造られた。

 

製造期間 1955年–1973年
ボディタイプ 2ドアクーペ
2ドアカブリオレ
エンジン 1.2L 水平対向4気筒 OHV 空冷 30PS/7.7kgm
駆動方式 RR
全長 4140mm
全幅 1634mm
全高 1330mm
ホイールベース 2400mm
車両重量 810kg
乗車定員 2+2人

 

カルマンギア 1200

 

カルマンギア 1200

 

カルマンギア 1600

 

 

 

おまけ ←恒例のおまけです^−^

 

オンラインゲームで自分の好きな物キャラ名にすると、同じ趣味の人との出会いがあって、色々話が盛り上がって楽しいです。

好きな車や、武侠小説のキャラなど、ゲームの中で見かけると、天も話しかけたいな〜っと思います。

天はシャイなので、自分から話しかけられないですが、天のキャラ名見て初対面でも、色んな人が話しかけてくれるので、とても楽しいです。

ゲーム自体はかなりてけと〜にあそんでるので、キャラも強くないし、ゲームの話で盛り上がる事は少ないですが、雑談がとてもたのしいんです。

雑談好きが多い七日月(英雄内の門派)はかなり居心地良いです♪

この記事のURL /  カテゴリ /  コメント(2)  / おすすめ  / 通報
世界複合遺産 四川省 蛾眉山 ... [ブログ]  
詳細/おすすめ(3949/0) | ソーシャルブックマーク(0)   2008/01/27 12:29

 

英雄オンライン始めたきっかけは、古い中国の文化や武侠小説の世界にもともと興味があったので、武侠がテーマだから、英雄オンラインで遊びはじめました。

ゲームの中で中国の色んな場所を訪れているので、実際はどんな所なのか、だんだん興味が湧いてきたのです。

まずは四川省にある蛾眉山と樂山を調べてみる事にしました。

 

 

 

       峨眉山(アーメイシャン)

 

   世界複合遺産・峨眉山

 

峨眉山は普賢菩薩で有名な仏教の聖山なので、年中鐘の音や線香の香りに包まれている。 中でも中腹にある「万年寺」は非常に有名で、ここに普賢菩薩が祭られている。   その他、現在山中にある主な仏教建築は、「報国寺」など10ヶ所くらいある。
峨嵋山は五大名山より抜きん出て高く、主峰の万仏頂の海抜は3099メートル。国内の観光地になっている名山のうちでも有数の高さを誇る。山頂のスポット「金頂」から見る日の出、雲海は神々しいほどだ。 山頂と麓の気温の差が比較的大きく、山の中では様々な四季を感じることができる。

 

「万年寺」

 

万年寺のレンガ殿

 

東晋(317〜420年)に建てられた万年寺のレンガ殿にある、宋太宗趙Qの命で鋳造された象に乗った普賢菩薩の銅像

 

報国寺。
1573年創建、峨眉山の麓にある。

 

金頂、華蔵寺。

 

金頂からの雲海。

 

山頂と麓の気温の差により、山中での様々な四季の壮麗な景観がたのしめます。美しい景色に溶け込むように佇む建築物。

 

 

 

 

 

        樂山(オーメイシャン)

 

   世界複合遺産・楽山大仏(ラーシャンダーフォー)

 

 

楽山市は四川省の西南部に位置している。この地を有名にしている楽山大仏は、岷江、青衣江、大渡という三つの大きな川が合流する凌雲山の上にある。
「仏は一つの山、山は一体の仏」と言われるように、大仏は高さ71メートル、頭の高さ14.7メートル、耳の長さ6.72メートル、鼻の長さ5.33メートル、目の長さ3.3メートル、肩幅の24メートルのビックスケールを誇る。また、100人以上が大仏を囲んで座ることができる。世界最大の大仏と言われる、アフガニスタンのバーミヤンの大仏より18メートル高い。
  このあたりは昔、洪水が頻発し、民衆を苦しめていた。唐の玄宗皇帝は713年、凌雲寺の僧侶に大仏を作り洪水を止め、民衆に幸福をもたらすため、人力及び物資を広く募らせ、803年より竣工し始めた。大仏作りには90年かけ、費用も莫大なものであった。
  1000年を越えた今でも、河畔に座り続け、民衆を見守っている。

仏教の聖地になる以前の太古では、道教の聖地であったと言われている。神々の住まいに足る神々しい景観が、聖地として、自然と人々間で広まりかつて、仙人が住む山とも言われていたようです。

 

楽山大仏(ラーシャンダーフォー)

 

 

      おまけ

    成都

 

四川省にある成都からバスで1時間半程度の所に樂山と蛾眉山があるので、少し触れてみます。

成都は三国時代の蜀漢発祥の地で、成都市内にある武候祠には、三国志の蜀漢の英雄達、

恵陵(劉備墓です。直径180mもある巨大な円墳です)、名岳宇宙(ここに諸葛孔明一族が祀られています)等その他多くの英雄が数多く祀られています。

当時の武具や諸葛孔明の乗っていた押し車のレプリカ等多数展示や、アトラクションなどのイベントもあるようです。

関羽等は道教の神様として祀られていますね。(横浜中華街の関帝廟などは道教の寺院)

中国では仏教(出家した人は僧侶と呼ばれる。日本ではこちらが多いですね)よりも、道教(出家した人は道士と呼ばれる。キョンシーの映画などで有名ですね)の方が広く浸透してるようです。道教では英雄なんかを神として崇めるようですね。

四川省の人達は特に三国志の英雄に深い愛着があるようです。ここを三国志の聖地として祀った碑もあるようです。

三国志ファンなら是非1度は行ってみたい場所ですね。

名岳宇宙(ここに諸葛孔明一族が祀られています。おまけなので、武候祠の写真はこれ1枚のみです)

 

横浜元町中華街の関帝廟
 

この記事のURL /  カテゴリ /  コメント(2)  / おすすめ  / 通報
1 2