コメント(6)
1   ムーミソ  2008/09/27 04:53   
生きて帰ってこれてなによりです><
2   こころ  2008/09/26 01:29   
せいちゃ< たのしいことだいすきでし!
3   せいらん  2008/09/25 18:06   
楽しいことイッパイ〜って感じですね(*^。^*)
怪我しないように 気をつけて イッパイ楽しんできてくださいね〜(^o^)丿
4   こころ  2008/09/25 12:26   
次長様< 行く直前まで雨降ってて・・・水量さらに増えてましたwおかげでかなり激流たのしかったです^^v沖縄は以前仕事で1泊だけ、しかも職場にカンズメだったので楽しみです^^v

はざまさん< ええwかなりアウトドアですねw気づいたらwww
夏は川と海です。キャンプももちろんいきます。
秋は山へ栗ひろい、毎年恒例ハウステンボスワインツアーなんかもあります。ツアーといっても企画はすべて個人で行ってます。
年末は餅つきたいかい&牡蠣メインのBBQ、もちろん杵もウスもあり、ドラム缶で庭に火をおこし、釜でお湯を沸かします。朝5時から仕込んでますーwー♪
年明けからは毎週の勢いでスノボ&スキー!まちどうしすぎます。>w<♪
恐るべきはほとんどの企画が・・・10人前後、多いときはマイクロバス貸切になるところですね(・w・)
あ、参加者随時募集中w
5   HAZAMAX  2008/09/25 09:44   
アウトドア派さんなんですね〜
こっちはすでに寒いというのにまだまだ南国は楽しめそうですね^^
それにしても馬でかい!
育てるの大変そうだけど頑張ってね(≧∇≦)b
ところで門派「風薊」さんてなんて読むんだろう・・
夏が過ぎ かぜあざみ…by井上陽水「 少年時代 」って感じでいいのかな?w
って、ここで聞くなってねil||li _| ̄|○ il||li
6   ホタテ次長  2008/09/25 09:16   
おはよう。
球磨川の水量はおそらく
西日本1ではないかと思います。
昔はよく車で出張してたんで
水俣〜人吉〜鹿児島までよく言ってました。
山の木の量も半端ないし
すごくいいとこだと思います。
そのまま沖縄ですか?
私も5月に沖縄(仕事ですが)へ行きました。
泡盛、瓶でピロピロ飲みしてました。
ちゅら海がやはりお勧めですね。
@地元のスーパーも見ても面白いかと思います。
投稿 0/800Byte