エムゲーム・ジャパン ゲーム ミィア ブログ サークル マイエム Login

らいえる日記

ブログチャンネル
ライエルさん
 
 ブログトップ   マイブログ   ランダムブログ    
ブログ型ブログ型タイトル一覧タイトル一覧
ニコ動と著作権について[ブログ]  
詳細/おすすめ(2619/0) | ソーシャルブックマーク(0)  2008/01/07 15:09

お正月はムービーメーカーの使い方をあれこれといじって遊んでいたんですが、ニコニコ動画にあるようなアニメのMAD動画みたいなものを作りたいな〜という話から著作権問題について考えさせられました。

 

*MAD動画というのは、アニメの画像と他のCDから持ってきた音楽とかをあわせてPVみたいなのを作ったもののことです。

 

ニコニコ動画YouTubeにある動画って、

そのアニメや曲を作っている会社がサイトにアップロードしてるんじゃなくて、ユーザー個人個人がアップロードしていますよね。

 

それって、ビデオやDVDを買わなくてもドラマやアニメが見れるし、CDを買わなくても曲が聴けると言うことですが、

それじゃあDVDやCDを作っている人が全然売れなくて損してしまいます。

 

良く考えなくても、これは確かに著作権侵害の恐れがあると思います。

 

映画の海賊版(映画館で映画をビデオカメラで撮って来たものを売ったりするようなの)は、私は絶対に許せないと思うし、著作権侵害だと思うのですが、

 

ニコニコ動画YouTubeはとても好きで、「著作権侵害だ」とこれまであまり意識していませんでした。

 

何で根本的には同じことなのに、こういった違う捕らえ方をしてしまうのでしょうか…。

 

もっといえば、同人誌だって著作権問題と切り離せないものがあります。

パロディ作品は、元になっている作品を作った会社に、「使っていいよ」という許可を取らないといけないというのが本当です。

けど、いまは「黙認」という体制のもとでお咎めなしになっているものなのです。

知ってるけど知らないふりをしてもらって、いけないことをやっているということです。

 

 

私はそれでもニコニコ動画が好きだし、同人誌が好きです。

ニコニコ動画にしろ、同人誌にしろ、

オリジナルパロディではまた楽しさの種類が違います。

オリジナルしか駄目!とか、全部許可を取らなきゃだめ!と言われたら、「楽しい」ことがどんどんできなくなってしまいます。

 

「本当はいけないことなんだ」と自覚を持って、それでも続けていくと言うのは、駄目なことなんでしょうか。

 

厳密に言ったら、友達同士でゲームとか漫画とか貸し借りするのだって、その分作った会社の売り上げが落ちますよね・・・。

全員がちゃんとお金を払わなきゃいけないんだというのは解るんですが、「今度貸して〜」というのもいけないことだと言われたらもうどうしていいやら・・・

 

学校内とかだったら「こんなの作ったんだよ」と見せても友達何人かが見るだけだから大丈夫なのに、インターネットで「作りました」とブログとかに載せたら、世界中の人が見れてしまうというのは、やっぱりネットの世界の怖さだと思います。

 

 

「お金を支払わないでも売ってるDVDと同じものが見れてしまう」って、みなさんはどう思ってますか?

 

 

オリジナルが駄目なんじゃないんです。

パロディがみたいんです。

元になった作品はDVDで買えるけど、パロディは売ってないんです。

インターネットで、みんなで感想を言い合いたいんです。

 

 

MAD動画を作って公開するのって、いけないことですか?

 

 

なんだかまたまとまりの無い文章になりましたが、今日はここらで終わっておきます

この記事のURL /  カテゴリ /  コメント(4)  / おすすめ  / 通報
   休みボケ。
   ネズミ年♪
詳細
詳細
黒猫サンゴロウ 03/12
黒猫サンゴロウ 03/08
nituku 04/05
萌LOVE 02/27
CASTER 02/26