エムゲーム・ジャパン ゲーム ミィア ブログ サークル マイエム Login

しろいののブログ

ブログチャンネル
しろいのさん
 
 ブログトップ   マイブログ   ランダムブログ    
ブログ型ブログ型タイトル一覧タイトル一覧
キューブ攻略 【6:キューブ内での操作方法】[狩り、cp、ステータス等]  
詳細/おすすめ(5556/0) | ソーシャルブックマーク(0)  2009/04/07 00:37

【6:キューブ内での操作方法】

 

<1:共通>

使用武器や初級〜上級問わずに共通する項目です。


●部屋の数字と高低を忘れない

 

 今居る部屋の数字と、ゴールの高低を忘れないようにしましょう。

 今居る部屋より高いと黄色いメッセージ、低いと水色のメッセージになるので、

 それで判断するのもよいかもしれません。

 

●数字や高低を忘れないための工夫


 ・高低を忘れないようにするため
  手元にライターや消しゴム、ペンなどを置いて、

  高い場合は上向きに、低い場合は下向きにしている人もいるようです

 

 ・部屋番号を忘れないようにするため
  声に出して数字を復唱している人もいるようです

 

 なお、現在の部屋番号を忘れた場合の算出方法がありますので、

 【現在位置(部屋番号)を知る方法】にて記載します。

 

●部屋突入と同時に端の方に寄る

 

 私は右下に寄るとやりやすいので、右下に行くことが多いです。

 中央付近にいるときは四隅の敵に狙われるのに対して、

 端によると壁側ではない方にしか敵が湧かないため、一度に相手をする敵の数が減少してやりやすくなります。

 

 またマップ移動直後は部屋の中央に出るので、

 マップ端に居れば他人からPK(誤射含む)される可能性が減ります。

 

●珍しいキューブを取ろうと粘り過ぎないこと

 

 ワープ装置が出た後でも粘れば特殊ワープ装置はいずれ出るようですが、
 粘りすぎて食料や弾が尽きて失敗することが何度もありました。

 珍しいキューブが出たらラッキー程度の気持ちでやり、

 あまり粘らずにクリア回数を増やして回転数を上げた方が稼ぎは上になると思います。

 

 

<2:上級キューブでの銃キャラの場合>

 

分かりやすくするために、敵3種を小さい順に、固定砲台、人型、ロボットと呼ぶことにします。

 

●近接攻撃を食らわないように位置取りする

 

 近接攻撃を食らったら一撃死する可能性があります。
 なるべく近接攻撃をされない位置まで離れましょう。

 

●固定砲台からは距離を取らなくてもOK

 

 固定砲台は近接攻撃がありません。だからどの位置にいても大丈夫です。
 ただし固定砲台と重なっていると、近接(主にステロイド使用者)によってPKされる危険性があるので注意。
 私も何度かされかけました(意識回復やら回避で免れた)。

 

●固定砲台と人型を優先的に狙う

 

 固定砲台と人型はHSが出ますが、ロボットはHSが出ません。
 3種とも体力は同じなので、HSが出る敵を優先的に狙えば1体あたりの倒す時間が大幅に減少し、

 装置等を早くドロップする可能性が高くなります。

 

●ロボットは増えすぎないように適度に倒す

 

 ロボットは大きいため、他の2種のHSを狙おうとしてもロボットに当たってしまうことがあります。
 正直いって邪魔です。

 さらに爆炎が増えすぎると見えづらい&PCへの負荷が上昇してFpsが低下する恐れがあります。
 邪魔になりそうなロボットが居たら速やかに倒しましょう。

 

●連合所属のキャラの方が良い

 

 またロボットの遠距離攻撃の爆炎はかなり厄介です。
 連合マークはマップ内の全てのグラフィックに優先されて最上位に来ます。
 建物の陰に隠れても連合マークは常に見えますよね。
 (※取引窓やら各コマンドの窓は除く)

 どんなに敵の攻撃でキャラクターが見えなくても、

 連合所属の人であれば連合マークを目印にして、ジャンプしているかどうかの判断が可能です。
 連合マークを目印にしてジャンプできているのか確認するのがよいでしょう。

 

 

<3:RF向け>

 

●出来るだけ距離を取って攻撃する

 

 RFの特徴を最大限活かしましょう。

 

●その場ジャンプしながら攻撃する

 

 その場ジャンプしながらの攻撃の方がHSが狙いやすいです。

 ただし敵の攻撃ももらいやすくなるので、自分のPSやステータスと相談してみてください。

 

 


【1:目次】はこちら

 

 

この記事のURL /  カテゴリ /  コメント  / おすすめ  / 通報
   キューブ攻略 【7:現在位置(部屋番号)を知る方法】
   キューブ攻略 【5:数字の選び方】