やぁ、近所が火事だ。町中が焦げ臭くて煙で霞がかかっているようだ。
思えばネットカフェでゲームやってたところが火事になって以来だが、前住んでいたところに比べるとやはり東京はデンジャーと言うことなんかのう。あ、でも前住んでたところも近所のドンキが放火されたっけ。
近況はそんなところで冬休み10日間のうち半分が終わったところだ。ゲームはあまりしていない。
一応LOSTの話も書いておこうか。

結局、無残に鞄の中に残されたイベントの残骸。
台東区役所の課長あたりが1個1億くらいで買ってくんねぇかな。お年玉代わりに。
福袋はどうするかな。mint1000円しかねーんだよね。
ここんとこは神姫もスペルボーンもしていない。
代わりにyoutube見てる。最近見ているのは北斗の拳。

なぜ、中国語ではケンシロウを「健次郎」と訳してるのか。なぜ、ケンジなん?
今、見返すと結構ふざけたキャラクターも出ていてターミネーターや聖飢魔Uなんかが出ててしっかりと「小暮さん」と呼ばれていた。「あべし」や「ひでぶ」は有名だが、「か、金がねぇ〜!」「俺もだ・・・」とかいいながら死んでいく奴らもいた。今、98話まで見た。そろそろラオウとの決着がつくところだ。やっぱりこの辺が一番燃えるね。
で、こればっかだと飽きるので他に今日から見始めたのが「うみねこがなく頃に」。

逆転裁判ではない。ひぐらしも前に見たけどあれ以降キチガイじみたアニメが増えたよなぁ。
前は宇宙人だったが今度は魔女。今20話まで一気に見た。こういうのは一気に見たほうが話を忘れないでいいね。リアルタイムで1週間ごとに見てたらかなり欲求不満になってただろう。
字幕を見て英語や中国語やスペイン語の勉強になるかととも思ったが、字幕が早くて読んでいるうちに次の字幕に変わってしまって話に集中できない。でもyoutubeは偉大だ。w
さ、空のおとしもの最終回でも見るか。
じゃ、また!
|